料金プラン | 大阪での会社設立代行ならおまかせ下さい!

0120-509-629 受付時間/9:00~19:00
本気の特典付! 会社設立無料相談

料金プラン

価格と期待を上回る「価値あるサービス」をご提供。

「司法書士法人リーガルクリニック」と「やの会計事務所」が共同で運営する会社設立パートナーズ大阪では、「会社設立の手続き」だけのお手伝いはしていません。それは、目先の手続きだけを考えて会社を設立するのと、きちんと会社の未来を見据えて設立するのとでは、後々の会社の姿に大きな差が出てくるからです。
大阪・東大阪での会社設立に限らず、何ごとも最初が肝心です。健全で、息の長い会社経営を行っていただくために、設立前の段階から継続・成長への道筋を明確にし、それに従って着実に歩みを進めていただける起業支援サービスを提供します。会社設立の手続きと、開業後の経営サポートが一体化した、司法書士法人と税理士事務所による「ズレない、ブレない」起業支援サービスで、万全のスタートを切ってください。

価値あるサービスを

追加料金はありません。安心で明朗な料金体系。

会社設立時

  • 【株式会社を設立するまでの必要費用(概算)】

    資金訳
    発起設立必要金額
    登録免許税 ※1
    150,000円
    定款の認証代
    (定款謄本、CD-R代含む)
    51,500円
    設立にかかる実費
    201,500円
    司法書士報酬(交通費等含む 税込)
    81,000円
    初年度 税理士決算報酬から相殺
    ▲81,000円
    お客様の実質ご負担額
    201,500円
    ※1 資本金が2142万円8571円を超える場合は追加費用別途
    ※2 会社実印、銀行員、角印をご入用の方は16,800円でお受けいたします。
    ※3 謄本取得費用(1通500円)、印鑑証明取得費用(1通450円)は別途ご負担頂きます。
  • 【合同会社を設立するまでの必要費用(概算)】

    資金訳
    合同会社設立必要金額
    登録免許税 ※1
    60,000円
    設立にかかる実費
    60,000円
    司法書士報酬(交通費等含む 税込)
    64,800円
    初年度 税理士決算報酬から相殺
    ▲64,800円
    お客様のご負担額
    120,000円
    ※1 資本金が857万円1428円を超える場合は追加費用別途
    ※2 会社実印、銀行印、角印をご入用の方は16,800円でお受けいたします。
    ※3 謄本取得費用(1通500円)、印鑑証明取得費用(1通450円)は別途ご負担頂きます。

設立後のサポート

(税抜き) 
通常顧問プラン
月額18,000円
決算料39,000円(初年度120,000円-81,000円)
3月に一度、決算に向けての打合せや経営相談、融資相談などアドバイス重視のサポートプランです。
記帳丸投げプラン
月額22,000円
決算料 39,000円(初年度120,000円-81,000円)
面倒な記帳を丸投げ。手間を減らして、社長業務に集中できるプランです。
超節約プラン
月額 9,000円
決算料 39,000円(初年度120,000円-81,000円)
適切な申告とコストを重視したプランです。経理の経験者の方などにお奨め。

大阪・東大阪での会社設立の手続きから、決算・申告の手続き、節税・経理面からのアドバイスなど、トータルにサポート。「頼まれたことだけ」の事務的な作業では価値がありません。税理士として、能動的に動きます!
社長の経営が有利になるよう、徹底的にサポートします!

安心の会社設立を約束する、充実の無料サービス。

  • 01

    手続き代行費用は、実質0円。コスト抑制に貢献します。

    「開業に備えて、できるだけコストを抑えたい」という思いに、精一杯お応えするために、手続き代行費用は「実質0円」に。ご自身で手続きをするより、確実でスピーディーな手続きを低価格で実現します。煩雑な手続きは専門家に任せて、経営者として本来取り組むべき開業準備に専念してください。

  • 02

    無料相談で会社設立に関するあらゆる疑問を解決します。

    大阪・東大阪での会社設立について分からないこと、不安に感じることは、無料相談で解決してください。知識や経験のない「素人」ではなく、司法書士法人と税理士事務所がしっかり対応します。サービスに必要な費用に関しても、ていねいに、分かりやすくご説明します。知らされていなかった費用を後で追加で請求された・・・などのトラブルはありませんので、ご安心ください。

  • 03

    ご相談時に「創業支援ノート&資金調達指南書」を無料でプレゼント。

    株式会社や合同会社の開業・起業の際には、法律手続から開業予算のことまで、検討することが多岐に及びます。経営者の負担を極力減らして、最初のステップをスムーズにしたい。そんな気持ちから、会社設立パートナーズ大阪では、オリジナルの「創業支援ノート」を初回のご相談時に無料でプレゼントします。

    指南書
  • 04

    開業後のトラブル発生時にも安心「無料法律相談」。

    手続きが完了したら、もう安心・・・という訳にはいきません。どんな会社でも、どれだけ注意していても、何らかのトラブルが発生する可能性があります。そんなとき、頼りになるのが法律のプロ、司法書士です。代金が支払われない、契約書に不備があった、取引先から訴えられた・・・など、開業後に発生したトラブルのご相談もお任せください。

  • 05

    日本政策金融公庫から融資を受けるために「創業計画書の作成」。

    会社を設立し、軌道に乗せるためには、時として金融機関からの融資が必要となる場合があります。融資を検討する際に、必ず候補に上がる金融機関が、日本政策金融公庫です。公庫への融資申し込みには、創業計画書に作成が必ず必要となります。そこで、お金のプロである税理士が公庫の担当者を納得させる創業計画書をお客様と一緒に作成します。ポイントを抑え、スムーズに融資が受けられるよう、全力サポートしていきます。

  • 06

    「お金の不安」を払拭するためのアドバイスが充実。

    経営者を悩ませるお金の問題は、税理士と一緒に先手を打って置くことで、難なくクリアできることがあります。私たちの起業支援サービスでは、株式会社や合同会社の開業・起業の準備段階から節税対策、資金調達、助成金、許認可申請といったお金の問題への対策に取り組んでいきます。いつ、どのくらいのお金が必要か?を税理士と一緒に考えながら、健全で強い会社づくりを行っていきましょう。

  • 07

    開業後に必要となる各種手続きもお任せください。

    会社設立の手続きが完了すれば開業となりますが、その後に必要な手続きがいくつか残っています。株式会社や合同会社を開業・起業した後は、設立準備のとき以上に多忙になるのに、さらに手続きを行わないといけないとなると、経営者の負担はさらに大きくなってしまいます。私たちは、開業後の手続きまでもきちんと代行しますので、もっとも大切な開業時にも経営に集中することができます。

  • 08

    幅広いネットワークでビジネスをサポートします。

    司法書士法人と税理士事務所によるサポートにも、残念ながら限界があります。私たちだけでは取り扱えない分野については、弁護士、行政書士、弁理士、社会保険労務士などの各種士業、その他の有資格者をご紹介します。また、幅広い業界・業種の経営者とのネットワークも充実していますので、ビジネスマッチングのようなご相談にもお応えします。

会社設立+税務顧問契約のパッケージで全力サポート。

会社設立の手続きについては、一定の決まりごとを押さえておけば、ご自身だけで完了させることも可能です。ところが、実際にお一人で手続きをされた方からは、「手続きに予想以上に手間取り、開業準備に支障が出た」「事業計画が中途半端な状態で、開業を迎えてしまった」「節税対策まで気が回らず、余計な税金がかかった」といったお話を伺うことがよくあります。このことから、やはり会社設立については目先の手続きだけでなく、開業後も視野に入れて取り組む必要があるのは明白です。そこで、大阪・東大阪の会社設立をサポートする私たちの起業支援サービスでは、経営者の皆さんのパートナーとして、開業後も万全のサポートを継続していくために、会社設立手続きと税務顧問契約を1つのパッケージとして提供しています。

img
いまのところ、設立手続きだけを専門家に依頼することをご希望の方は、この機会に「会社の未来を共に築くビジネスパートナー」を見つけるという選択肢についても、是非ご検討ください。
開業から当面の間は、多忙を極めることになるはずです。その中で、帳簿管理を行ったり、税務署や自治体への手続きを行ったりすることも必要ですから、思わぬミスやトラブルが発生する可能性も高くなります。その結果、思うようにスタートを切ることができず、開業直後からつまずいてしまうことにもなりかねません。司法書士や税理士といった専門家をパートナーとすることで、煩わしい手続きなどから解放され、経営者としての本来の役割に集中することができます。

司法書士や税理士をパートナーにすることのメリット。

開業時から税務顧問を依頼することに抵抗がある方や、可能な限りご自身あるいは社内で業務を完結させたいとお考えの方も多いと思います。
しかし、開業直後から専門家をパートナーとして迎え、煩雑な業務は専門家に依頼しつつ、適切なアドバイスを受けて知識や経験を蓄積していくことで、会社の未来に大きな差がつくことになります。それは分かっていても、「どうしてもコストが気になる」という方のために、パートナーをつける場合と、全てをご自身で行う場合のコストについてご説明しましょう。

節税シミュレーション

社長の給与である、役員報酬を例に挙げてご説明します。
結構メジャーなお話ですが、実務でよく見られるお話です。

役員報酬は、会社の経費になりますので、支払った分は、税金が安くなります。
ただし、税金の計算上、役員報酬の支払いには厳密なルールがあります。

税理士を頼らないAさん

毎月、利益に応じて、役員報酬を支給、決算でも利益が残ったので、役員賞与を支給初年度に役員に支払った金額は、600万円

法人税の計算上、この600万円は経費に計上できません。なぜなら、役員報酬は毎月同額で、決められた日に支給しないといけない事が法律に定められているからです。

役員報酬を払って、利益を0に抑えても、600万円×30%(法人税)=180万円を納税しないといけないのです。

税理士に頼んだBさん

その年の初めに税理士と相談し、しっかり利益を600万円と予測。
毎月50万円ずつ、12か月間決められた日に支給。
初年度に役員に支払った金額は、600万円

税理士のアドバイスのもと、法律で決められた方法で支給したので、役員報酬を支払って利益が0なら、納税は0になります。

いかがでしょうか?
AさんとBさんの納税額には180万円もの差が発生します。税理士報酬をご負担いただいたBさんの方が、年間の負担額が少なくなるのです。税金を計算するうえでは、こういった細かいルールが沢山あります。

 

税理士に頼らないAさん

img

税理士に頼んだBさん

img
税額 180万円 0円
税理士の報酬 0円 40万円(年間)
負担額 180万円 40万円
メリット 無し

適切な税負担、安心

信頼性が高い決算書

申告書作成負担がない

いつでも相談
デメリット

気づかないうちに税負担

税務調査への不安

決算書の信頼性が低い

相談できる相手がいない

業務に集中できない
無し

その他、よく見られる、損するケース

・青色申告承認申請書の提出漏れと、その特例利用漏れ

・消費税の簡易課税制度の選択漏れ

・輸出業者の初年度消費税の還付請求をする場合の届出書提出漏れ

・基本的な節税(社宅や旅費日当)の利用漏れ

・その他役員への役員報酬の支給

・役員報酬、給与支給時の通勤手当の支給漏れ etc

 

私たちにお任せ下さい

何度もお話していますが、開業から間もない経営者の方の場合、余計な作業に手間と時間をかけず、経営者としての本来の業務に集中することが大切です。そのほうが、会社としての基盤を強固なものとしやすく、将来的に良い結果となって返ってきます。
これまでに、200件以上の大阪・東大阪の会社設立に立ち会い、その他にも数多くの経営者の方々をサポートさせていた経験から、開業と同時に税務顧問をつけることを強くおすすめします。

これから大阪・東大阪で会社設立をされる際に、私たち会社設立パートナーズ大阪をパートナーとして選んでいただくと、経営に専念できるということのほかに、「経理や節税に有利な情報・知恵を蓄えられる」「トラブル発生時に役立つ無料法律相談を利用できる」といったメリットを手にすることができます。
その他にも、パートナーとしてさまざまなメリットをご提供しながら、会社運営を徹底サポートしていきます